老後にゆとりをもてるかどうかは土地選び次第!?

老後になると収入の中心が年金となるため、

賃貸物件で住み家賃を払い続けるということが、

現実的には難しくなります。

家主さん側から見ても、

お年寄りよりは若い方に住んでもらえた方が、

死亡リスクや保証人問題に

頭を悩ますことだってないですからね。

ですから、老後のことを考えると、

家を持っておくべきなのですが、

とはいえ、家を持つ時には、

予算設定に細心の注意を払う必要があるし、

かつ、予算を絞っていく工夫をする必要があります。

せっかく家を持っても、

住宅ローン破綻を引き起こしてしまうと

元も子もないですからね・・・

✔土地にお金を掛け過ぎてはいけない!?

家づくりの予算を大きく左右するのが『土地』なのですが、

あまりに多くの方が、必要以上に土地にお金を掛け過ぎてしまい、

以下の2つの選択肢のどちらかを選ばざるを得なくなってしまいます。

1つは、家の予算を大幅に減らすという選択肢で、

もう1つは、家の予算も減らさなかった場合は、

返済金額が上昇してしまうという選択肢です。

いずれも決して良い選択肢ではありませんよね?

それゆえ、そもそも、

そんな不幸な2つの選択肢を取らなくていいようにするために、

誰もが、土地に掛ける予算を間違えないようにしないといけません。

✔土地選びで知っておくべき2つの知識

では、どのようにして土地を選んでいけばいいか?

ということになりますが、

まず、覚えておいていただきたいことが、

“無駄に広い土地を買わない”ということです。

土地は、自分たちに必要な家が建ち、

置きたい台数の車さえとめることが出来ればそれだけで充分です。

無駄に広い土地を買っても、

庭の工事費用も高くなるだけですし、

後々の庭の手入れも大変になるだけですしね。

それゆえ、まずは自分たちが望む家がどんな家なのかを明確にし、

それから、その実現のために必要な

最小限の土地を探すようにすることが、

土地予算圧縮のためには欠かせない要素となります。

また、“南道路の土地を買わない”ことも、

土地予算を圧縮するためには欠かせない要素です。

一般的に、南道路は最も価格が高く設定されているし、

競争が激しいことから、

売主の言い値で購入せざるを得ません。

しかし、それだけ高いお金を出したにもかかわらず、

実際に建つ家は、外から丸見えの家になってしまうことから、

カーテンが欠かせなくなります。

結果、室内が決して明るくない家が出来上がってしまいます。

しかも、そのカーテンに余分なコストがかかるし、

丸見え防止のための目隠しや植栽といった外構工事にも、

余分なコストがかることになってしまいます・・・

つまり、南道路の土地は、土地代だけに限らず、

建築代や外構工事代までも高くなってしまうというわけです。

✔住みやすさは土地の日当たりに左右されない

日当たりが良い土地を買えば、

必ず明るくて風通しが良くて、

居心地がいい家になるわけではありません。

逆に、日当たりが悪そうな土地を買えば、

必ず暗くて風通しが悪くて、

居心地が悪い家になるわけでもありません。

明るさや風通し居心地は、

どんな土地でも実現可能であり、

その実現の可否は、

土地が要因となるのではなく設計が要因となります。

ですから、これらをご理解いただいた上で、

土地に無駄にお金を掛け過ぎることなく、

土地選びをしていただければと思います。

先頭へ